2024年12月12日木曜日

【「競争」と「自己肯定感」】











 


「生まれてきてくれてありがとう」

「生きているだけで嬉しい」

というメッセージは

その人の「自己肯定感」をはぐくみます


逆に

「お前なんかいない方がましだ」

という言葉は精神的の

「殺人」に匹敵する言葉です


後者の言葉が出てくる背景には

「人と比べて劣っている」

「社会的に役に立たない」

「自分の価値観に照らすとイライラする」

と感じた時に発せられることが多いものです


学力、学歴、収入、職業などで

「上か下か」「勝った負けた」など

競争をイメージすることが

自己肯定感を下げてしまいます


「○○をするお前は可愛い。しないお前は可愛くない」

などの言葉はその人の存在を否定することになります